お知らせ一覧
-
- 2021.02.19 外国人が京都で和装結婚を希望するケースが増えてきている
- 京都には毎年多くの外国人観光客や旅行者が訪れます。 私たち日本人は当たり前の生活をしていることが、海外からやってきた外国人にとってとても興味深く感じることが多く理解できないという人もいるそうで、真面目、律儀、武士道を持っている、優しい、感...
-
- 2021.01.20 神社婚が増えている?
- 2020年は新型コロナウイルスの影響によって、私たちの生活に大きな変化がみられた年になりました。 チャペルでの結婚式を前々から予定していたものの当初計画していたプランを変更したり、自粛される方、会場を変更される方、ごく限られた身内だけで行...
-
- 2020.12.18 着物姿を美しくみせる動作や振る舞い
- 普段なかなか着る機会の少ない着物。 着なれない着物を着ると動きがぎこちなくなってしまったり、緊張して動きが不自然になってしまったりしますよね。 着物姿は視線を集めます、和装の花嫁なら、なおさら参列者以外の人からも目に留まりやすいものです...
-
- 2020.11.20 着物の柄の意味
- 着物の柄には、それぞれ意味が込められていることをご存知ですか? 実は着物の柄には、柄ごとに色々な意味が込められているのです。 今回は、いくつかの柄の持つ意味についてご紹介致します。 縁起の良い柄のことを「吉祥文様」と言います。...
-
- 2020.10.20 和婚が人気の理由
- 日本の伝統的な要素を組み込んだ和のウエディング、和婚が人気を集めています。 神社で花嫁や花婿の姿を見かけると思わず視線を送ってしまうものです。 白無垢や色打掛、引振袖を身にまとった花嫁の姿はとても美しいものですよね。 ヘアスタイルも、...